西郷どん旅紀行

幕末から維新、明治と波乱な時代に使命を持ち、さまざまな場所に出向くことになる西郷吉之助(西郷隆盛)。西郷どんの舞台となる場所を紹介・案内していきます。少しづつ更新していきます。

薩摩


薩摩藩は現代の鹿児島。西郷どん(西郷吉之助)が生まれた場所。君主、島津家が鎌倉時代から治めていた。
⇒ 2018年大河ドラマ館の場所と開催期間
⇒ 西郷どん新幹線!
⇒ 島津斉彬の功績と夢
⇒ 薩摩(鹿児島)の見どころ!せごどん風映像
⇒ 美味しそうな薩摩のお菓子

京都

江戸時代まで京都御所があり、天皇がお住まいだった京都。幕末にはさまざまな立場の侍・志士が活躍、暗躍する場所になった。幕府が京都守護職を置き、見廻組や新撰組が倒幕派を摘発した。

 

現在の京都御所は内裏だけではなく、周りは昔、公家が住んでいた場所で全体で大きな公園になっています。閑院宮邸跡、旧九条家、神社、梅林、蛤御門、姉小路公知が襲われた猿が辻など!歴史好きにとっては沢山の発見が出来る散歩道です。

伏見


京都伏見区は薩摩藩邸と薩摩島津伏見屋敷がありました。薩摩藩邸から南に1キロの場所に(寺田屋騒動、坂本龍馬襲撃事件の舞台となった)船宿の寺田屋があります。さけ蔵が現在も沢山ありプラプラするにも楽しい、らぶりぃの気に入りの場所でもあります♪

奄美大島


西郷どんは奄美大島へ遠流。ここで二人目の妻、愛加那(あいかな)と出会う。奄美大島は島津家が琉球侵攻(1609年)するまで琉球国の一部でした。

沖永良部島


西郷どんは徳之島から沖永良部島へ遠流になります。島の場所は奄美大島→徳之島→沖永良部島の順番で九州・薩摩の中心から離れた場所にあります。

江戸


現在の東京・皇居には江戸時代・江戸城があり、篤姫、和宮が徳川将軍に嫁ぎ、住んだ大奥があった。西郷と勝海舟が江戸無血開城した。上野には西郷隆盛像がある。

田原坂(たばるざか)


挙兵し西南戦争となる。熊本の戦い(田原坂)、宮崎の戦い、城山決戦・・。城山が西郷隆盛の終焉の地となりました。

西郷どんゆかりの場所マップ


<鹿児島市>
1:西郷隆盛銅像 2:西郷隆盛誕生地 3:西郷南洲翁宅地跡 4:西郷屋敷跡 5:月照の墓 6:西郷家の墓地 7:西郷隆盛 南洲翁洞窟 8:西南戦争 薩軍本営跡 9:西郷隆盛 終焉の地史跡 10:史跡私学校跡石塀 11:西郷隆盛墓(南洲墓地) 12:西南の役官軍 戦没者慰霊塔 13:西郷隆盛 蘇生の家 14:仙巌園 (せんがんえん) 15:駄馬落の跡 16:南洲翁 開墾地遺跡碑

<鹿児島各地>
17:有村温泉 18:万福池・羽島浜中港 玉石積防波堤 19:川内高城温泉 20:西郷隆盛 愛犬ツンの銅像 21:西郷南洲翁 来遊の碑 22:区営うなぎ温泉 23:山川港 24:龍門司坂 25:西郷公園 26:日当山温泉 27:栗野岳温泉「南洲館」 28:西郷隆盛 逗留地

<鹿児島 奄美大島>
29:西郷南洲謫居跡

<鹿児島 徳之島>
30:西郷南洲翁 上陸記念碑

<鹿児島 沖永良部島>
31:南州神社 32:和泊町 西郷南洲記念館

タイトルとURLをコピーしました